40代 肌 キメ

40代でも、すっぴん肌でいられるような肌のキメを整えるにはどうするか

アラフォー、40代になってくると、肌の老化をなかなかカバーできなくなってきます。30代ではあまり目立たなかったような目元や口元のシワがはっきりと見えるようになったり、ほうれい線がくっきりと深くなったり、たるみも気になるようになって、顔が老けたなと鏡を見る度に思う人もいるでしょう。

 

 

そんな私も、40代になる前から目元や口元の小じわがすごく気になっていました。また肌や頬にも、昔はなかったたるみ毛穴が目立つようになって、肌のキメが粗くなっていることを実感しています。

 

 

肌全体も前のようなふっくらとしたもちっとした感じがなくなって、カサついてきた感じがします。

 

 

40代でもキメを整えて、すっぴん美肌を維持できるのか?

30代の頃から小じわやたるみ毛穴が目立ち始め、キメが粗くなってきましたが、大きな原因はやはり肌の潤いが減っていることです。

 

 

スキンケアと言えば、基本的に保湿することが重要ですが、30代から40代になってくると、肌の奥で生成されているコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチン、セラミドといった潤い成分が減少します。普通の化粧水や乳液では、減った分を補うのも追いつかないと感じます。

 

 

ふっくらとした肌であれば、キメが細かな表面がつるんとした陶器のような状態ですが、ふっくらを作り出すコラーゲンやヒアルロン酸が減ってしまうので、どうしても肌が痩せてしまうわけです。そうなれば、キメが粗くなって、毛穴も広がるようになります。

 

 

ですので、40代でもキメを整えてすっぴん肌を維持するには、コラーゲンやヒアルロン酸などの潤い成分を充分に補って、ふっくらとした肌を取り戻すことが必要です。

 

 

化粧品選びは自分の肌に合わせて選ぼう

40代女性にとって潤い成分の減少を補うこと、特にキメを整えることを目的にするならコラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分を肌に与えてあげることが重要です。そうすることで失われていたふっくらとした肌を目指していきます。

 

 

また、シミやくすみも結構気になってくる時期でもあります。これはシミ対策の美容液などを使うことで、改善を図っていくのが良いでしょう。